ポジション調整 ポジション調整(SR-7F) トヨタハイエースにSR-7Fを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 ハイエースが好きで、でもハイエースの純正シートでは1時間も運転するのが辛いというお客様です。運転席にRECAROのSR-7Fを使用されていました。純正シートに比べれば、RECAROシートがとても優れていると感じるのは当然なのですが、何かもうひとつしっくりこない。2時間ぐらい運転していると少し右脚に疲れを感じるとのことでした。 ハイエースの運転席。アクセルペダルとブレーキペダルの距離が近く、やや右に寄っています。さらにステアリングポストが膝にすごく近くて、ステアリングを最大上まであげても窮屈さを感じる。お客様のストレスはそこにありました。 現状の取り付け状況とお客様のシートポジションを確認させていただきました。前後のスライド位置も含めて、ハイエースというパッケージにおいては、とても自然に感じました。その後、お客様に承諾いただき、運転席に座らせていただきましたところ、背もたれの角度が寝過ぎているなと感じました。それによっておしりが前滑りする感じがします。この姿勢で長時間運転するとペダル操作をする脚に負担が掛かり、大腿部やおしりに疲れが生じるかもしれないという印象でした。お客様に話を伺いますと、本当は背もたれをもう少し起こしたいけれども、そうすると脚の大腿部から膝にかけて浮いてしまって、すこし疲れるとのことでした。 ということで、背もたれの角度をもう少し起こして座れるように、座面の角度をつけさせていただきました。前側に6mmのスペーサーを追加。お客様に座っていただくと、シートのホールド感をすごく感じるし、前よりも深くおしりが入り、身体全体をシートに預けられるとご満足いただきました。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきます。お気軽にご相談ください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) 三菱デリカD:5でRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまの感じているストレスは、1時間ほど運転するとおしりに少... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け...