2025.03.10
Product
RECAROが新たに未来を創造するモデルとして開発したストリートユースのフルバケットシートRECARO RSS。サーキットユースとストリートユースの両立を拡大するために、RSSではさ...
国産車・輸入車を問わず、より多くの車種にマッチングするためにコンパクトな全体フォルムをコンセプトとしていたRS-G。よりストリートユースを重視したRSSもそのコンセプトは継承している...
2025年5月より発売開始のRECAROの新たなストリートユースフルバケットシート "RSS"。PRO RACER RMSで進化したドライビングポジションの選択の...
モータースポーツ向けのフルバケットシートとして新たな時代を切り開いたPRO RACER RMSに採用された技術がCoreフレーム。高強度・高剛性を備えつつ軽量化を実現するために、シェ...
RECAROのフルバケットシートと言えばSP-Gと語り継がれた歴史から、日本国内市場向けに専用開発されたRS-Gが誕生したのはおよそ20年前。その進化の先に生まれたRECAROの新た...
2025.03.05
RECAROのフルバケットシートとして歴史に名を残すSP-G。そのSP-Gの後継モデルとしてRECAROジャパンが日本国内市場向けに独自に開発したのがRS-G。発売から20年の月日を...
2025.02.21
モータースポーツに欠かせない重要パーツのひとつ。それがシートである。昨今のモータースポーツで利用される特別なシートの原型となったのがRECAROのPRO RACERモデルである。
2024.11.22
Motorsport
TOYOTA GAZOORACING GR86/BRZ Cupに参戦するRECARO RACING TEAM。2024年シーズンの最終戦 "もてぎ大会"へチームの...
2024.11.02
Carlife
Mazdaが型式NDのロードスターを販売開始して以来、RECAROシートの装着率が大幅に急増している。RMS、RS-G、RCSというラインアップが非常にバランス良い。
2024.11.01
ポルシェ雑誌 "911DAYS"主催で行われたPORSCHE MEETING @ザ・ヴィジット鈴鹿。空冷から水冷に至るまでさまざまなポルシェのオーナーが20台ほど...
2024.10.21
RECARO
RECAROシートはどこに行けば座れますか?三重県鈴鹿市に誕生したRECARO初の直営ショールームでは、現行カタログのすべてのモデルが試座できる環境で展示。名阪自動車の鈴鹿インターお...
2024.10.14
THE VISIT SUZUKA(ザ・ヴィジット鈴鹿)では、RECAROシートを使用されているお客様のシートポジションを無料で調整するサービスを展開。
GR86/BRZ Cupの鈴鹿ラウンド。RECARO RACING TEAMは、2台のプロクラスと2台のクラブマン。4台体制で挑んだ。906号車の近藤翼選手が専有走行で3番手のタイム...
三重県鈴鹿市にオープンしたRECARO初の直営ショールーム。ここでしか買うことができないRECAROのオリジナルアパレルグッズがある。
RECARO RALLY TEAM 2戦目の舞台は、国際規格で開催されたグラベルコースのラリー北海道。ラリーの厳しさとラリーの魅力を自ら経験した。
RECARO PRO RACER RMSのメガサイズが、鈴鹿市に誕生したRECARO初のショールームTHE VISIT SUZUKA(ザ・ヴィジット鈴鹿)に登場。
GR86/BRZ Cupの岡山大会。RECARO RACING TEAMは4台のSUBARU BRZで参戦。レースウィークの練習走行で906号車の近藤翼選手が独特の感性で天才的な速さ...
RECAROシートの現行カタログモデルが全てラインアップされているショールーム。RECAROシートの核が体感できる環境が揃っている。