ポジション調整 ポジション調整(RCS) マツダロードスターでRCSを運転席と助手席の両方に使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 お客様のストレスは、シートポジションをもう少しドア側に寄せたいということ。助手席側も同様にもう少しドア側に寄らないだろうかということ。身体に何かストレスを感じているというよりも、ペダル操作をもう少ししやすくしたいのと、ロードスターの室内後側にある収納ボックスをもう少し使いやすくしたいというご要望です。 ドア側ピラーとの干渉も様子を見ながら、運転席と助手席の両方を5mmづつドア側にオフセット調整しました。 お客様には大変満足いただきました。ほんの少しの違いかもしれませんが、お客様ひとりひとり大切にされるものが異なります。大好きなクルマ。運転が楽しくなるためには、とても重要です。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきます。お気軽にTHE VISIT SUZUKAまでお問い合わせください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) 三菱デリカD:5でRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまの感じているストレスは、1時間ほど運転するとおしりに少... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け...