ポジション調整 ポジション調整(RCS) マツダロードスターでRCSを運転席と助手席の両方に使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 お客様のストレスは、シートポジションをもう少しドア側に寄せたいということ。助手席側も同様にもう少しドア側に寄らないだろうかということ。身体に何かストレスを感じているというよりも、ペダル操作をもう少ししやすくしたいのと、ロードスターの室内後側にある収納ボックスをもう少し使いやすくしたいというご要望です。 ドア側ピラーとの干渉も様子を見ながら、運転席と助手席の両方を5mmづつドア側にオフセット調整しました。 お客様には大変満足いただきました。ほんの少しの違いかもしれませんが、お客様ひとりひとり大切にされるものが異なります。大好きなクルマ。運転が楽しくなるためには、とても重要です。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきます。お気軽にTHE VISIT SUZUKAまでお問い合わせください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RSS) MAZDAロードスター(ND)でRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RSSを装着してすぐにTHE VISIT SUZUKAにご相談いただきま... ポジション調整(RCS) ABARTH 124スパイダーでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまご自身で色々と角度を調整しながら試してみましたが... ポジション調整(LX-F) アルファロメオ156でRECARO LX-Fを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 アルファロメオ156と言えば、スポーツセダン系っぽいスタイリ... ポジション調整(オルソペド) SUBARU LEVORGでRECAROオルソペドを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 東京からのご来店で長距離を走られるお客さまです。現状、ご自... ポジション調整(SR-6) SUBARU BRZでSR-6を使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 関西方面からお越しのお客様で、以前から他のクルマでもRECAROを使用しています... ポジション調整(RCS) VW PoloでRECARO RCSを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 これまで多くのお客様がTHE VISIT SUZUKAに来店されてRECAROシートのどのモ...