ポジション調整 ポジション調整(RCS) マツダロードスターでRCSを運転席と助手席の両方に使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 お客様のストレスは、シートポジションをもう少しドア側に寄せたいということ。助手席側も同様にもう少しドア側に寄らないだろうかということ。身体に何かストレスを感じているというよりも、ペダル操作をもう少ししやすくしたいのと、ロードスターの室内後側にある収納ボックスをもう少し使いやすくしたいというご要望です。 ドア側ピラーとの干渉も様子を見ながら、運転席と助手席の両方を5mmづつドア側にオフセット調整しました。 お客様には大変満足いただきました。ほんの少しの違いかもしれませんが、お客様ひとりひとり大切にされるものが異なります。大好きなクルマ。運転が楽しくなるためには、とても重要です。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきます。お気軽にTHE VISIT SUZUKAまでお問い合わせください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) SUBARU LEVORGでRECARO RS-Gを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 まずシートポジションの前にRECARO純正ベースフレームにガタ付きを感... ポジション調整(RS-G) ABARTH 124スパイダーでRECARO RS-Gを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 最近RS-Gを装着されたお客様です。現在のシートポジションが... ポジション調整(SR-S) HONDA N-ONE RSでRECARO SR-Sを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 過去にRECAROシートは経験されている方で、今回新たにSR-Sを装着さ... ポジション調整(SR-S) BMW 3シリーズでRECARO SR-Sを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客様は、オーナーのご主人様と奥様で共有するためにシートポ... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスター(ND)でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客様のシートを調整させていただきました。 ご来店されたきっかけは、鈴鹿サーキット走行のために鈴鹿に... ポジション調整(SR-7F) TOYOTA アクアでRECARO SR-7Fを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 体格的には少し小柄なお客様でしたので、現在の前後スライド位置は...