ポジション調整 ポジション調整(オルソペド) SUBARU LEVORGでRECAROオルソペドを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 東京からのご来店で長距離を走られるお客さまです。現状、ご自身で調整されたとのことですが、腰が痛くなるのと、おしりの左側に少しストレスを感じていらっしゃいました。 現状の着座位置を確認させていただきましたが、シートの取り付け角度を前下げでセッティングされていました。オルソペドというシートは、RECAROのラインアップでいうところのコンフォート&エルゴノミクスシートに属します。ただこのモデルは、座面に若干の角度が付いていますので、まずはRECARO純正ベースフレームに対して前後平行で付けていただくのが基本となります。かなりの高身長であったり、逆に小柄な方でなければ、この平行取り付け位置にしていただくことで、座面に程よい角度が付き、おしりから膝裏までの大腿部までが、しっかりと均等にサポートされるようになります。これまでの前下げにつけてしまうと、背もたれの角度も起こし気味となり、腰からおしりに掛けてのサポートが不自然になってしまう場合があります。今回のお客さまはそういった状態のようでした。 調整したポジションで着座していただきましたところ、今までよりも背もたれのリクライニングを寝かせることができ、着座姿勢がとても良くなりました。座面の角度もよく、腰やおしりのフィット感も改善され、オルソペド本来の性能をしっかりと感じていただけるようになりました。 ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...