ポジション調整 ポジション調整(SR-6) ホンダシビックTYPE-RでSR-6を使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 お客様のご相談は、ご自身のシートポジションが正しいのかどうかを見て欲しいというものでした。何となくあっていない気がするし、少し左脚が疲れる感じがあるとのことでした。もう少し座面の角度を付けた方が良いのかと迷っていました。初見は、自然な着座姿勢・ドライビングポジションでした。あえて言うなら、脚の付け根から膝までの角度が少しペダルのレイアウトと合っていないのではと感じました。ただSR-6というモデルがもともとスポーツシートとしての座面角度になっているので、現状より角度をつけてしまうとSR-6座面の本来の良さを損ねてしまう懸念がありました。そこで、シート全体をもう少し下げて、その上で若干ですが前側に角度を足しますかという提案をさせていただきました。 作業完了後、お客様に座っていただきました。シートポジションが下がることで、これまでよりも膝の角度がペダルのレイアウトに対して自然になり、シート前後のスライド位置も少し前で座れるようになりました。そうすることで、少し遠いかなと思っていたステアリングとの距離も改善されました。 シートポジションは、病院の診療に似たところがあり、ストレスや痛みを感じるところに実は原因がなく、その周辺にあったりします。ポジションが高い・低いと感じたり、もう少し寝かせたい・起こしたいと感じる。その原因をひとつひとつ紐を解き、ストレス緩和に近づけていく。それがシートポジションの調整だと思います。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートを利用されているお客様のシートポジションを調整させていただきます。 お気軽に店舗までご相談ください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RMS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 東京よりわざわざこのために鈴鹿までご来店いただきました。購入... ポジション調整(RCS) MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 静岡からご来店のお客さまです。RECARO正規取扱販売店にて取り... ポジション調整(SR-C) SUZUKIエブリイでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄な方で、前後スライド位置がかなり前気味ということもあり、... ポジション調整(SR-C) SUBARU フォレスターでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 東京からわざわざご来店いただきました。展示してある状態で... ポジション調整(RS-G) BMW M2でRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄なお客さまですが、現状の着座位置ではクラッチペダルを踏むのにもう... ポジション調整(RCS) HONDA BEATでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RECAROではHONDA BEATに適合する純正ベースフレームを販売しておりませ...