ポジション調整 ポジション調整(PRO RACER RMS) アバルト595でPRO RACER RMSを使用されているお客様のシート取り付け状況のチェックおよびポジションのご相談を承りました。 お客様のご要望は、「ドライビングポジションが適正かどうか」「シートの取付方法が正しいかどうか」「コンソール側のリアのボルトが頻繁に緩む」という3点でした。元々、Sportsterが付いていた状態からご自身でPRO RACER RMSに変更されたそうです。 初見では、ややシートの角度が寝ているかなと思いましたが、サーキット走行をされていて、ヘルメット+FHRデバイスを使用するということから適正と判断しました。ステアリングやペダルへのアプローチも良い感じでした。取付方法もご自身でPRO RACER RMSのオフセット機能を上手に工夫されて正しく装着されていました。コンソール側のリアのボルトが緩む原因は、その場では正解を見つけることは難しかったですが、ボルト締めに皿バネのワッシャーが使用されていなかったので、追加させていただきました。 シートレールが購入時から少なくとも3年以上経過。前所有者がどのぐらい使用していたかは不明。頻繁にサーキット走行をされているということなので、レールのガタつきが見られましたので、そろそろ新品への交換をおすすめしました。 ご相談いただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) 三菱デリカD:5でRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまの感じているストレスは、1時間ほど運転するとおしりに少... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け...