ポジション調整 ポジション調整(SR-7) ホンダフリードでSR-7を使用されているお客様のポジション調整をさせていただきました。 ストレスに感じているのは、長距離を運転すると大腿部の裏と足首に少し疲れを感じるということ。左足が開いたり、左足をペダル位置ではなく無意識に引いた位置に置いていることに気づくとのこと。その話を伺い、大腿部の角度と座面の角度があっていないため、シートに身体(脚部)を十分に預けられていないのかなという印象でした。 作業としては、シート座面の角度をつけるため、リア側をさげることにしました。お客様に座っていただいたところ、骨盤のサポートがより深く感じられるようになったし、大腿部がしっかりとサポートされている印象に大きく変わったということでした。満足していただきました。RECARO純正シートレールの調整域を使用しての変更でしたので、少し変化量が大きすぎるかもしれませんので、しばらくこの状態で乗っていただき、もし違和感があれば、もう少し微調整することも可能なので、その際にはまたご来店いただくようお願いさせていただきました。 シートは運転中の身体がもっとも多く触れている部品です。またシート単体ではなく、ステアリングやペダルの位置と角度など、ダッシュボードの高さや前方への視認性などから、ストレスなく運転できる着座位置は、車種によっても、お客様の体型などによっても異なります。そのため、お客様ひとりひとりに最適なシートポジションに調整するということがとても重要です。またRECAROシートに変えた直後は、意外と感じていないことも、しばらく使用し続けることで、お客様ご自身がもう少しこうしたいとか、身体にわずかなストレスを感じるようになる場合もあります。 THE VISIT SUZUKAでは、RECAROシートおよびRECARO純正シートレール(自動車メーカーで純正採用されているRECAROシートは除く)を使用されているお客様に、より快適にRECAROシートを使用していただくためのシートポジション調整をさせていただいています。調整域のある場合と、調整域がない場合がございますが、できる限りの対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) SUBARU LEVORGでRECARO RS-Gを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 まずシートポジションの前にRECARO純正ベースフレームにガタ付きを感... ポジション調整(RS-G) ABARTH 124スパイダーでRECARO RS-Gを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 最近RS-Gを装着されたお客様です。現在のシートポジションが... ポジション調整(SR-S) HONDA N-ONE RSでRECARO SR-Sを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 過去にRECAROシートは経験されている方で、今回新たにSR-Sを装着さ... ポジション調整(SR-S) BMW 3シリーズでRECARO SR-Sを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客様は、オーナーのご主人様と奥様で共有するためにシートポ... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスター(ND)でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客様のシートを調整させていただきました。 ご来店されたきっかけは、鈴鹿サーキット走行のために鈴鹿に... ポジション調整(SR-7F) TOYOTA アクアでRECARO SR-7Fを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 体格的には少し小柄なお客様でしたので、現在の前後スライド位置は...