ポジション調整 ポジション調整(RS-G) マツダのNDロードスターでRS-Gを使用されている高身長のお客様。シートポジションの調整をさせていただきました。 純正シートの場合、ルームミラーと目線が重なり左前方の視認性がとても悪く、旋回時には首をかしげて覗き込んでいたとのことです。またルームミラーも見にくく、後方確認の際も同様に頭を大きく動かして見ていたそうです。走行中に目線を動かすだけで必要十分な視認確保ができないと、それだけ余分な動作が増えます。さらに視野が狭くなってしまうことで安全運転を損なう危険性もあり得ます。 RECARO純正のNDロードスター向けベースフレーム(RS-G専用)を使用して、室内フロアのギリギリの低い位置までセッティングしました。高身長の方なのでサイドアダプターの穴ひとつ分だけ前側をあげて角度をつけています。 結果、前方への視認性が高まり、ルームミラーによる後方視界も自然な姿勢で確保。ペダルも踏みやすく、ハンドルポストと脚の間のスペースも確保。シフトレバーも操作しやすい位置にドライビングポジションをもっていくことができました。 RECAROシートを使用することで、お客様が理想とする着座位置に少しでも近づけることができました。RECARO本来の性能にある身体に掛かる負担を軽減するということだけではなく、より正しい運転姿勢を確保できることが「安全運転」にもつながります。 THE VISIT SUZUKA(ザ・ヴィジット鈴鹿)では、RECAROシートを使用されているお客様に対して、シートポジションの調整をさせていただいております。ヒト・クルマ・シートのそれぞれに調整できる範囲があり、100%ご満足いただけない場合もございますが、少しでも快適かつ安全なクルマの運転をサポートさせていただくことができれば幸いです。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RSS) MAZDAロードスター(ND)でRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RSSを装着してすぐにTHE VISIT SUZUKAにご相談いただきま... ポジション調整(RCS) ABARTH 124スパイダーでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまご自身で色々と角度を調整しながら試してみましたが... ポジション調整(LX-F) アルファロメオ156でRECARO LX-Fを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 アルファロメオ156と言えば、スポーツセダン系っぽいスタイリ... ポジション調整(オルソペド) SUBARU LEVORGでRECAROオルソペドを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 東京からのご来店で長距離を走られるお客さまです。現状、ご自... ポジション調整(SR-6) SUBARU BRZでSR-6を使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 関西方面からお越しのお客様で、以前から他のクルマでもRECAROを使用しています... ポジション調整(RCS) VW PoloでRECARO RCSを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 これまで多くのお客様がTHE VISIT SUZUKAに来店されてRECAROシートのどのモ...