ポジション調整 ポジション調整(SR-S) スバル WRX STI(VAB)- マニュアル車 - にSR-Sを検討されているお客様にポジション確認のための作業を対応させていただきました。 同型には、RECARO純正ベースフレームが2種類あります。3段階の取付穴で高さが調節できる3ポジションタイプのものと、1ポジションタイプのものです。 ●3ポジションタイプ:3つの取付穴を使用して取付高さを3段階で調整します(13mmピッチ) ● 1ポジションタイプ:スライドレール+嵩上げのボックス型アダプタフレーム(高さ38mm)という構造。アダプタフレーム使用時と未使用時では38mm異なります。 WRX STI (VAB)でハンドブレーキ仕様の場合、ブレーキレバーとシートクッションが干渉することから、上記2種類のベースフレーム共に、もっとも低い位置での取付となります。1ポジションタイプの場合は、純正シートの最下端位置より13mm低くなります。3ポジションタイプの場合は、純正シートの最下端位置より26mm低くなります。 ※取り付けするRECAROシートのモデルにより細かな実数値は異なります。 今回のご要望は、最も低い位置で取り付けた場合のポジションを体感したいということで、アダプターフレームを使用したい1ポジションタイプのRECARO純正ベースフレームで、着座位置を体感していただきました。身長175cmほどの男性でしたが大満足です。車高調やホイールのご購入も検討されているそうですが「まずはシート」と購入意欲がMAXになったと満足いただきましたので、近隣のRECARO正規取扱販売店をご案内させていただきました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け... ポジション調整(SR-S) SUZUKIジムニーでRECARO SR-Sを使用されているお客さまからシートポジションの調整をご相談いただきました。 現状、感じているストレスは、2時間ほど運転すると若干腰が重...