ポジション調整 ポジション調整(PRO RACER RMS) 日産フェアレディZでRECARO PRO RACER RMSを使用されているオーナー様のシートポジションを調整させていただきました。RMSシートの取り付けでは、サイドステーとシートの間にオフセットを調節できるスペーサーが使われていますが、その仕様が意外とお客様にわかりにくい場合もあります。お客様ご自身で取付されたということもあって、今回はシートポジションを調整すると共に、そのスペーサーの使い方を正しい取付方法に変更させていただきました。その結果、シートのスライドレールがスムーズに動くようになりました。 後日、お客様から「往復1600kmの走行でも99%腰痛に悩まされることなく、走破できました」という嬉しいコメントをSNSを通じていただきました。残された1%は、サーキット走行でどうかということを次の機会に確認されてからということでした。 THE VISIT SUZUKAは、RECAROシートの現行カタログモデルを全ラインアップ展示しているだけではなく、現在RECAROシートをご利用されているお客様のポジションを可能な範囲で調整させていただき、より快適に、本来の性能でご使用いただくお手伝いをさせていただくことを目指しています。お客様のお話を伺うことで、私たち自身も勉強になります。 RECAROシートをご利用のお客様。シートポジションでお悩みのお客様。是非、THE VISIT SUZUKAでお待ちしております。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) 三菱デリカD:5でRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまの感じているストレスは、1時間ほど運転するとおしりに少... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け...