ポジション調整 ポジション調整(RS-G) BMW M2でRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄なお客さまですが、現状の着座位置ではクラッチペダルを踏むのにもう少し余裕が欲しいとのことでした。今は若干遠いので、おしりを前にズラした姿勢で運転されているとのことです。クラッチなどのペダル操作がラクに踏める着座姿勢でなければ安全に運転することが難しくなります。 RECARO純正ベースフレームを使用されていましたが、シートレールとサイドステー、シートとサイドステーの取付方法としては、いずれも前側に着座出来るようしっかりと取り付けされていたので、前後位置ではこれ以上は前にすることができません。従って、お客さまの現状での背もたれの角度を伺うと、もう少し寝ても良いとのことでしたので、シートの前後位置を変えることはできませんが、着座位置を下げることにしました。前後とも下げるのではなく、リア側のみシートとサイドステーの取付穴を下に変更しました(フロント側は上側の穴)。これでおよそ3度、前上がりの状態になります。 着座していただきますと、変更前よりはクラッチペダルが踏み込めるようになったとのことです。但し、まだ不十分でしたので、RS-Gのサイサポートを薄型のパッド(別売)に変えて着座していただきましたところ、この方が安心してペダルを踏み込めるとなりました。 ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RCS) HONDA BEATでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RECAROではHONDA BEATに適合する純正ベースフレームを販売しておりませ... ポジション調整(RMS) HONDA S660でRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまは、運転中にどうしても上半身が無意識に前傾してしまう... ポジション調整(RSS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 まず最初にご相談いただきましたのは、現在のシートポジションが... ポジション調整(RCS) HONDA S2000にRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 埼玉県大宮から明日の鈴鹿サーキット走行に向けてお立ち寄りいただき... ポジション調整(RCS) MAZDAデミオでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまはシートをご自身で付けられたので、まず正しく取り付... ポジション調整(SR-7) PORSCHEケイマンでRECARO SR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 神奈川県からわざわざこのために来店されたご夫婦です。普段運転...