ポジション調整 ポジション調整(SR-C) SUBARU フォレスターでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 東京からわざわざご来店いただきました。展示してある状態でSR-Cを気に入り、フォレスターに装着されましたが、おしりが前滑りする感覚があってご相談いただきました。 SUBARUフォレスターのRECARO純正ベースフレームは3段階で高さ調整ができる仕様となっています。RECAROの正規取扱販売店にてご相談・調整していただきましたが解決には至らなかったそうです。お客さまのご要望をお伺いしつつ、作業は至ってシンプルなものでした。まずは高さを一番低い位置に動かした後、フロント側を6mmだけ上げました。3段階の高さ調節で座面に角度をつけると、膝裏のあたりがきつくなってしまうということで、その半分ほどの高さで前側を上げました。 作業後にお客さまに試座していただきましたところ、目線が低すぎるということもなく、角度をつけたことでおしりが前に滑る感覚もないとのことです。むしろおしりがハマって、上半身もシートにしっかり預けられている感覚でとても良いフィーリングというコメントをいただきました。 遠方より、ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) BMW M2でRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄なお客さまですが、現状の着座位置ではクラッチペダルを踏むのにもう... ポジション調整(RCS) HONDA BEATでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RECAROではHONDA BEATに適合する純正ベースフレームを販売しておりませ... ポジション調整(RMS) HONDA S660でRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまは、運転中にどうしても上半身が無意識に前傾してしまう... ポジション調整(RSS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 まず最初にご相談いただきましたのは、現在のシートポジションが... ポジション調整(RCS) HONDA S2000にRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 埼玉県大宮から明日の鈴鹿サーキット走行に向けてお立ち寄りいただき... ポジション調整(RCS) MAZDAデミオでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまはシートをご自身で付けられたので、まず正しく取り付...