ポジション調整 ポジション調整(RCS) HONDA S2000にRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 埼玉県大宮から明日の鈴鹿サーキット走行に向けてお立ち寄りいただきました。S2000の場合、RCSはRCS用のRECARO純正ベースフレームを使用します。最大で純正シートよりも最大23mm下がりますが、身長170cm程度でもやや目線が高いなという印象です。RSSで最大41mm。RMSで最大59mm(競技使用時)ほどになります。 お客さまの使用している印象を伺うと、もう少しリア側をさげて目線を低くしたいのですが、現状最も低い位置でしたので、フロント側を3mm上げることにしました。サーキットも走行されるということでしたので、3mm程度が限界かと思います。 3mmの変化を感じられるかなと思いましたが、さすが長く乗り続けられているオーナー様でしたので「3mmでこんなに変わるんですね」と納得いただきました。 遠方よりご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RMS) HONDA S660でRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまは、運転中にどうしても上半身が無意識に前傾してしまう... ポジション調整(RSS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 まず最初にご相談いただきましたのは、現在のシートポジションが... ポジション調整(RCS) MAZDAデミオでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまはシートをご自身で付けられたので、まず正しく取り付... ポジション調整(SR-7) PORSCHEケイマンでRECARO SR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 神奈川県からわざわざこのために来店されたご夫婦です。普段運転... ポジション調整(RCS) MAZDA ロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 ロードスターにRCSを装着されてからRECARO正規取扱販売店にて... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUアトレーでSR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 京都からのご来店です。ご夫婦で運転することがあり、ご主人のポジショ...