ポジション調整 ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれているお客さまです。普段は、2輪車にも乗られる元気なお客さまです。THE VISIT SUZUKAにてRECAROシートを試座していただき、LX-FからSR-Cかという2択の中で、スポーツシートのSR-Cをお選びいただきました。お知り合いの方が、ジムニーに乗られていて、同じくRECAROシートを装着されていて、いつも自慢話を聞かれていて、ご自身も是非装着したいとご要望いただきました。 ハイゼットジャンボはかなり人気の車種で、RECAROシートを装着される方も増えています。SR-Cですと、ドア側のリクライナーダイヤルがギリギリ当たるか当たらないかというところですが、コンソール側で十分に操作可能です。運転席左側にはアームレストも装着可能です。着座位置は、純正シートよりも若干高くなる印象ですが、それよりも快適かつ正しい姿勢で運転することができるようになりますので、着座位置よりも重要と考えるお客さまがRECAROシートを選択されています。 装着後に着座していただくと、大変満足されました。座った瞬間からすごく楽に感じるとのことでした。 ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け... ポジション調整(SR-S) SUZUKIジムニーでRECARO SR-Sを使用されているお客さまからシートポジションの調整をご相談いただきました。 現状、感じているストレスは、2時間ほど運転すると若干腰が重... ポジション調整(SR-C) TOYOTA ハイエースでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまが感じているストレスは、座面の角度にありました。長...