ポジション調整 ポジション調整(SR-C) TOYOTA ハイエースでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまが感じているストレスは、座面の角度にありました。長時間運転するとおしりが前すべりするのが気になるとのことです。現状を確認したところフロント側とリア側に6mmのスペーサーが使用されていて、座面の角度はデフォルトのフラットでした。本来、この状態でおしりが前すべりするということは少ないのですが、その要因は前後のスライド位置にありました。ハイエースの場合、ステアリングポストの関係で膝のある脚まわりがどうしても狭いと感じる方が多く、そのため前後のシートスライド位置をやや後方にして運転される方もいます。そのため脚が伸びて、よりおしりが前すべりしやすくなります。 お客さまとご相談の上、リア側の6mmスペーサーを外して、座面を前上がりのセッティングとしました。これでおしりがより深く沈むことから前すべりを抑制することができます。 ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...