ポジション調整 ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。以前、調整したお客さまですが、2度目のポジション調整となりました。 前回の調整から数週間使用された後、以前よりもポジションに対する意識があがり、より具体的にこうしたいというご要望・ご相談をいただきました。まずは、シートのオフセットを調整しました。前回、NDロードスター特有のペダルレイアウトから、ドア側に5mm寄せたセッティングをコンソール側に5mm戻しました。これによりシフト操作の時に右肘のあたりを緩和しました。次に少しでもシートポジションを下げたいということで、今回シートレールとサイドステーの間にあるスペーサーとサイドステーの取り付け穴位置をそれぞれ調整して、さらに3mm(フロアへのスペースやスライドレバーのロック機構部分とシートの干渉から限界値)下げました。 お客さまに試座していただきましたが、この3mmをすごく感じて満足いただきました。 遠方より、ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...