ポジション調整 ポジション調整(SR-7) ABARTH595でRECARO SR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 乗り換えしたABARTH595が乗り出したらとても愉しく、遂にはサーキット走行まで始められたというお客さまです。足回りをカスタムされていて、車室内にはサーキット走行のための4点ベルトも装備されていました。今回のお悩みは、ステアリングやペダルとの距離感がしっくりこなくてシートポジションが定まらないとのことでした。ステアリングもボススペーサーで延長して手前にもってきているのですが、それでもしっくりこないというご相談でした。 セミバケットシートの場合、できることが制限されてしまいますが、お話を伺って、シート取り付け方法をフロント側7mmあげて座面の角度を調整しました。座面に角度がつくことで、ひざに角度がつき、今よりもスライドレールの位置を1ノッチほど前側で座れるようになります。1ノッチ前にするとステアリングとの距離が窮屈になるのですが、座面に角度がついた分、リクライニングを少し倒せるようになるので、ステアリングとの距離が丁度良い感じになる場合もあります。 さらに上半身をシートに預ける量も増えますので、おしりや脇、腰のフィット感もかなり良い方向に改善されます。 この状態で店舗周辺を少しドライブしていただきました。結果、とても満足いただきました。 今後、よりサーキット走行が増えていくのであれば、RECARO RSSなどのフルバケも検討されるかもしれないとのことでした。 ご来店いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...