ポジション調整 ポジション調整(RMS) TOYOTA GR-FOURでRECARO RMS 2700Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまは、街乗りからサーキット走行もされるというお客さまです。年に数回ですが、富士スピードウェイを走行されるようで、富士スピードウェイの第3セクター(後半の上りコース)で前方の視認性をあげたいとシートポジションをあげることをご要望されました。 事前にご自身でも調整されていました。その時、リア側はサイドステーの取付穴位置をひとつ(17mm)あげたのですが、フロント側は穴をひとつ(8.5mm)しかあげていなかったため、シートが寝る方向に角度がついてしまい、より前方の視認性が落ちてしまっていました。 今回は、全体を7mmづつ平行にあげて、かつフロント側を3度起こしました。 お客さまに試座していただきましたが、ご満足いただきました。 RECARO PRO RACER RMSは、シートの高さ、そして角度の調整域がとても広く、お客さまひとりひとりに最適な着座姿勢を作り上げるのには最高のモデルです。一方で、調整しないまま「こんなものなのかな」と感じていらっしゃる方や、あるいは色々やってみたけれども何だかしっくりこないという方などもいらっしゃいます。せっかくの優れたモデルです。お客さまひとりひとりに最適なドライビングポジションが見つかると思います。ぜひ、THE VISIT SUZUKAまでご相談ください。 ご来店・ご相談いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...