ポジション調整 ポジション調整(RMS) ABARTH124スパイダーでRMSを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿サーキット走行前に立ち寄り、RMSシートの取り付けおよびポジション調整をさせていただきました。MAZDAロードスターと同じパッケージの124スパイダーは、やはりアクセル・ブレーキ・クラッチペダルがそれぞれドア側にかなり寄っています。そのため標準の取り付けですと、かなりアクセルが踏みにくく、ヒールアンドトゥーもやりにくい。ドライビングの正確性や再現性に影響する場合もあります。そのためドア側に5mmオフセットを調節しました。お客様の前後スライド位置からすると、もう5mmぐらいはいけますが、やり過ぎるとハンドルのオフセットが気になるようになります。このあたりのトレードオフは、お客様ひとりひとりの好みもあります。 大変満足いただきました。またサーキットを走行して、高さや角度も含めた調整がご希望の場合には、ご来店いただくようお願いしました。ご来店ありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(SR-C) 三菱デリカD:5でRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 お客さまの感じているストレスは、1時間ほど運転するとおしりに少... ポジション調整(SR-C) DAIHATSUハイゼットジャンボへのRECARO SR-C取り付けおよびシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿在住のお客さまで高齢ながらクルマの運転を楽しまれている... ポジション調整(RMS) MAZDAロードスターでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。、 ロードスターでジムカーナ競技を楽しまれているお客さまです... ポジション調整(RCS) TOYOTA CH-RでRECARO RCSを使用しているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 遠方からご来店いただきましたお客さまは、ここTHE VISIT SUZUKAでRECAR... ポジション調整 MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長のお客さまですが、日常の運転姿勢から肩周辺が少し浮く... ポジション調整(RSS) HONDAシビックでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 以前、SR-7を使用されていてRECARO RSSに変更されました。取り付け...