ポジション調整 ポジション調整(RMS) ABARTH124スパイダーでRMSを使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 鈴鹿サーキット走行前に立ち寄り、RMSシートの取り付けおよびポジション調整をさせていただきました。MAZDAロードスターと同じパッケージの124スパイダーは、やはりアクセル・ブレーキ・クラッチペダルがそれぞれドア側にかなり寄っています。そのため標準の取り付けですと、かなりアクセルが踏みにくく、ヒールアンドトゥーもやりにくい。ドライビングの正確性や再現性に影響する場合もあります。そのためドア側に5mmオフセットを調節しました。お客様の前後スライド位置からすると、もう5mmぐらいはいけますが、やり過ぎるとハンドルのオフセットが気になるようになります。このあたりのトレードオフは、お客様ひとりひとりの好みもあります。 大変満足いただきました。またサーキットを走行して、高さや角度も含めた調整がご希望の場合には、ご来店いただくようお願いしました。ご来店ありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) BMW M2でRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄なお客さまですが、現状の着座位置ではクラッチペダルを踏むのにもう... ポジション調整(RCS) HONDA BEATでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 RECAROではHONDA BEATに適合する純正ベースフレームを販売しておりませ... ポジション調整(RMS) HONDA S660でRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまは、運転中にどうしても上半身が無意識に前傾してしまう... ポジション調整(RSS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 まず最初にご相談いただきましたのは、現在のシートポジションが... ポジション調整(RCS) HONDA S2000にRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 埼玉県大宮から明日の鈴鹿サーキット走行に向けてお立ち寄りいただき... ポジション調整(RCS) MAZDAデミオでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 今回のお客さまはシートをご自身で付けられたので、まず正しく取り付...