ポジション調整 ポジション調整(SR-6) HONDA N-ONEでRECARO SR-6を使用されているお客様のシートポジションを調整させていただきました。 高知からご来店いただいたお客様。シートポジションがあっているのかどうかをチェックしてほしいという依頼でした。N-ONEの場合、ステアリングとの距離やダッシュボードの高さなど、苦労されているお客様は多いと思います。今回のお客様は割と前後のスライド位置が後方よりのお客様です。クラッチの無い2ペダルというのもあります。現状、やや膝裏に隙間があり、坐骨に圧が集中する着座姿勢でした。お客様と相談の上、前側6mmのスペーサーを挿入してシートクッションに角度をつけるようにしました。 結果、膝が上がることでペダルまでの距離が遠回りになるので、今までよりもシートスライド前後位置を1-2ノッチ前に着座していただきました。そうすることでステアリングとの距離も縮まり、背中(肩甲骨あたり)がしっかりとシートに圧が掛かるようになりました。臀部のフィット感もあがり、RECAROシートの良さを感じられるようになったとのコメントでした。 遠方よりご来店いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RS-G) MAZDAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 購入と取付されたのは、RECARO正規取扱の量販店です。お客さまのご要... ポジション調整(SR-7) TOYOTA FJクルーザーでSR-7を使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このクルマでダート競技もされるというお客さまです。以前はフルバ... ポジション調整(RSS) SUBARUインプレッサでRECARO RSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 高身長の方でしたが、シートポジションがしっくりとこない(肩... ポジション調整(RSS) MAZDAロードスターでRSSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 最近、RS-GからRSSに変更されたお客さまです。量販店で取付されました... ポジション調整(RS-G) MAZDAのNAロードスターでRS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 現在のシートポジションが正しいのかというご相談と、若干ですが... ポジション調整(RMS) TOYOTA GR86でRECARO PRO RACER RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 普段は最寄りのGRガレージでクルマのカスタムを楽しまれて...