ポジション調整 ポジション調整(RMS) HONDA S660でRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 兵庫県神戸市からのご来店です。現在の着座位置で感じるのは、運転中におしりが前すべりするという点。そして背中の上部に浮きを感じて、運転中に少し前かがみになりやすいという2点でした。これまでにご自身でもいろいろ試してみたようです。現状よりも低い位置で取り付けてみたりもしたけれど脚の収まりが悪かったりと、良いところが見つからなかったようです。 現状を確認させていただきました。高身長の方でしたので、着座位置を下げるというのはけして悪いことではありません。低い着座位置を試しても良いところが見つからなかったのは、シートの取り付け角度の問題であると感じました。そのため、まずはシートの角度を1.5度寝かせて、その上で着座位置を5mm下げました。その状態で試座していただきました。着座した瞬間、「ハンドルを握った姿勢がとても自然で手も足も背中も全く印象が違う」と感じていただきました。作業としてはとても単純なことですが、お客さまの身長、着座前後位置などからより良いポジションを探すのは、いくつかの選択肢から何を選ぶかによります。運転していて自然と前かがみになってしまうのは、背中の角度(背もたれ)とおしりから太ももまでの角度(座面)がステアリングやペダルの位置に対して合っていないからというのが多くみられるケースです。 さらにまだ全体を6mm下げることが可能でしたので「もっと低い位置でも良さそうですか?」と尋ねたところ、「この姿勢であれば下げたい」と感じられたので、さらに5mm着座位置を下げることにしました。この調整により、今まで「ステアリングにしがみつくように運転していた」のが、「ステアリングは押して操作する」ということをとてもスムーズに理解できる着座姿勢になったと大変満足いただきました。 遠方よりご来店いただきありがとうございました。 前の記事 次の記事 ポジション調整の記事一覧はこちら ポジション調整(RCS) MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 このためだけにわざわざ埼玉県大宮市からご来店いただきました... ポジション調整(RS-G) HONDA S660でRECARO RS-Gを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 埼玉からご来店です。ご相談は、着座位置が低いので前方の視認性が悪... ポジション調整(RMS) TOYOTA GRヤリスでRECARO RMSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 東京よりわざわざこのために鈴鹿までご来店いただきました。購入... ポジション調整(RCS) MAZDAロードスターでRECARO RCSを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 静岡からご来店のお客さまです。RECARO正規取扱販売店にて取り... ポジション調整(SR-C) SUZUKIエブリイでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 小柄な方で、前後スライド位置がかなり前気味ということもあり、... ポジション調整(SR-C) SUBARU フォレスターでRECARO SR-Cを使用されているお客さまのシートポジションを調整させていただきました。 東京からわざわざご来店いただきました。展示してある状態で...